健康コラム
- Column -
このページでは、医療・福祉の現場で働くスタッフが、知識や日々の経験を通して感じた事、お伝えしたい事柄などを短編形式でお届けしています。
-
No.01
医療スタッフのための書籍(和書)
富野康日己:「よくわかるナースのための生活習慣病」(電子書籍版)、ボイジャー・プレス、2022年12月16日
-
No.02
医療スタッフのための書籍(和書)
(編集委員)金子明寛、富野康日己、小林真之、飯田征二、北川善政、一戸達也、篠原光代: 「歯科におけるくすりの使い方2023-2026」㈱デンタルダイヤモンド社 2022年11月1日
-
No.03
医療スタッフのための書籍(和書)
神田怜生:「便秘とQOL」臨床透析Vol.38 No.4 「特集 便秘と慢性腎臓病・透析医療」pp19-25 2022年4月
-
No.04
医療スタッフのための書籍(和書)
富野康日己:「ドクター富野のもっともわかりやすいCKD集中講義」 総合医学社 2022年1月15日
-
No.05
医療スタッフのための書籍(和書)
富野康日己:「よくわかる ナースのための生活習慣病(健康に生きる 第4報)」2021年初冬
-
No.06
医療スタッフのための書籍(和書)
富野康日己:「図解でわかる 水・電解質と酸塩基平―異常の原因と治療法―」 総合医学社 2021年12月25日
-
No.07
医療スタッフのための書籍(和書)
神田怜生:Letter to Editor「長期療養入院血液透析患者の難治性便秘症に対する上皮機能変容薬の有用性について」(神田怜生、他)の論文[透析会誌 2021; 54(2):61-68]についてのコメントへの回答。日本透析医学会雑誌54(7): 387-389, July 2021
-
No.08
医療スタッフのための書籍(和書)
富野康日己:「必携! 外来での腎臓病診療アプローチ」中外医学社 2021年9月20日
-
No.09
医療スタッフのための書籍(和書)
富野康日己:「透析看護基本レクチャー 透析ナーシング55の質問」フジメディカル出版 2021年6月10日
-
No.010
医療スタッフのための書籍(和書)
神田怜生、井尾浩章、中田純一郎、富野康日己、鈴木祐介:「腹膜透析患者における腹膜障害と心血管病イベント発症予測因子としての新規マーカー:Pentraxin 3 (PTX3)に関する研究」、 日本透析医会雑誌36(1): 135-140、2021年4月
-
No.011
医療スタッフのための書籍(和書)
富野康日己(監修)、和田隆志・合田朋仁(編集):「糖尿病性腎臓病の病態と治療」中外医学社 2021年4月10日
-
No.012
医療スタッフのための書籍(和書)
神田怜生、瓜田温子、関卓人、関内真紀穂、久寶彩乃、富野康日己:「長期療養入院血液透析患者の難治性便秘症に対する上皮機能変容薬の有用性について」、透析会誌 54(2): 61-68、2021
-
No.013
医療スタッフのための書籍(和書)
富野康日己:「大学でのことと最近の透析療法の流れ」、pp705-707 日本透析医会雑誌 Vol.35 No.3、2020年12月
-
No.014
医療スタッフのための書籍(和書)
富野康日己(監修):「診察基本手技マニュアル 第2版」医歯薬出版株式会社 2020年9月1日
-
No.015
医療スタッフのための書籍(和書)
富野康日己:「IgA腎症を診る 改訂2版」中外医学社 2020年8月10日
-
No.016
医療スタッフのための書籍(和書)
富野康日己:「慢性腎臓病(CKD)をマネージする」フジメディカル出版 2020年8月1日
-
No.017
医療スタッフのための書籍(和書)
富野康日己:「7. 腎・泌尿器、男性生殖器疾患」、「臨床病態学 改訂第5版」
(監修 佐藤良暢、編集 勝田逸郎、松本禎之)、pp234-253、南江堂 2020年3月30日 -
No.018
医療スタッフのための書籍(和書)
神田怜生、関卓人、瓜田温子、関内真紀穂、富野康日己:「血液透析患者の低亜鉛血症に伴う貧血に対する亜鉛補充療法の検討」透析会誌53(2): 71-76、2020
-
No.019
医療スタッフのための書籍(和書)
関内真紀穂、富野康日己:「42 透析用潅流用剤 ―腎(透析)、泌尿器系―」「ポケット版 治療薬UP-TO-DATE 2020(監修 学校法人東京医科大学理事長 矢﨑義雄)」、pp566-575、
メディカルレビュー社 2020年1月20日 -
No.020
医療スタッフのための書籍(和書)
中村雄介、山田俊介、須賀淳、武市悠、中川知己、岩崎正之:「胸腔鏡下胸管クリッピングおよび心膜開窓術で軽快した原発性乳糜心膜症の1例」 pp54-60 「日本臨床外科学会雑誌」第80巻10号、2019年10月
-
No.021
医療スタッフのための書籍(和書)
富野康日己(監修)、川村哲也、鈴木祐介(編集):「はじめに ―監修者としてIgA腎症への想いを込めて―」、「IgA腎症の病態と治療」中外医学社、2019年11月20日
-
No.022
医療スタッフのための書籍(和書)
富野康日己:「生活習慣病における内服マニュアル」
ボイジャープレス 2019年9月12日 -
No.023
医療スタッフのための書籍(和書)
日本体力医学会(日本医学会第39分科会)(編著)、富野康日己(執筆担当):第3章「痛風」、「医師・コメディカルのためのメディカルフィットネス」社会保険研究所、2019年9月13日
-
No.024
医療スタッフのための書籍(和書)
富野康日己(編著):「血液透析の理論と実際」中外医学社、2019年7月1日
-
No.025
医療スタッフのための書籍(和書)
渡邉智成、関卓人、瓜田温子、神田怜生、富野康日己
ADPKD患者へのトリバプタン最大容量投与での治療経過「腎・高血圧の最新治療ーCurrent Topics of Kidney and Hypertension」Vol.18, No.2, 106-114, 2019 -
No.026
医療スタッフのための書籍(和書)
富野康日己:総論「IgA腎症研究の歴史的変遷」、日本臨床「特集IgA腎症―診断・治療の最新動向―」第77巻第4号(通巻第1160号)、pp581-587、2019年
-
No.027
医療スタッフのための書籍(和書)
(症例報告)神田怜生、関卓人、瓜田温子、渡邊智成、富野康日己:「維持血液透析患者の末梢動脈疾患に対しフィラピー療法が効果的であった1症例」、pp39-43「腎・高血圧の最新治療」Vol.8 No.1, 2019年1月
-
No.028
医療スタッフのための書籍(和書)
神田怜生、富野康日己:「42 透析用潅流用剤 ―腎(透析)、泌尿器系―」「ポケット版治療薬UP-TO-TADE 2019(監修 国立医療福祉大学総長 矢﨑義雄)」、pp557-565、
メディカルレビュー社 2019年1月20日 -
No.029
医療スタッフのための書籍(和書)
富野康日己:「血液生化学検査 シスタチンC」、pp682-687、「心不全(第2版)上―最新の基礎・臨床研究の進歩―Ⅶ診断」日本臨床第76巻増刊号9(通巻第1155号)、2018年
-
No.030
医療スタッフのための書籍(和書)
富野康日己:特別寄稿「IgA腎症の研究と臨床 病態解明から治療へ」、pp44-54,「感染 炎症 免疫」Vol.48.2, Autumn 2018
-
No.031
医療スタッフのための書籍(和書)
富野康日己:「IgA腎症と歩んだ44年」pp55-56、「炎症と免疫」先端医学社、Vol.26 No.2, 2018
-
No.032
医療スタッフのための書籍(和書)
若林啓一、濱田千江子、神田怜生、中野貴則、井尾浩章、堀越哲、富野康日己:腹膜線維化モデルラットにおけるアスタキサンチンの効果、pp88-90、腎とフリーラジカル第13集 (第26~29回腎とフリーラジカル研究会記録)、東京医学社、2018年11月30日
-
No.033
医療スタッフのための書籍(和書)
富野康日己(監修):「医学略語コンパクト(第2版)」医歯薬出版株式会社 2018年10月10日(第1版 2006年4月20日発行)
-
No.034
医療スタッフのための書籍(和書)
富野康日己:「降圧薬」(第5章 歯科医師が知っておきたい医科基本薬)、「歯科におけるくすりの使い方 2019‐2022」(編集委員)金子明寛、富野康日己、青木洋介、佐野公人、柴原孝彦、川辺良一、篠原光代。pp205-207、デンタルダイヤモンド社2018年10月1日
-
No.035
医療スタッフのための書籍(和書)
富野康日己:「合剤とは」(第4章 ポリファーマシー(多剤処方)時代への対応)、「降圧薬」(第5章 歯科医師が知っておきたい医科基本薬)、「歯科におけるくすりの使い方 2019‐2022」(編集委員)金子明寛、富野康日己、青木洋介、佐野公人、柴原孝彦、川辺良一、篠原光代。pp146-149、pp205-207
デンタルダイヤモンド社 2018年10月1日 -
No.036
医療スタッフのための書籍(和書)
井尾浩章、中田純一郎、青山留未、井下博之、中野貴則、石坂匡則、福井光峰、富野康日己、鈴木祐介:公募研究助成<報告書>
「血液透析患者の内シャント狭窄予防における遠赤外線照射治療の有効性」 pp321-324 日本透析医学会雑誌Vol.33, No.2 2018年8月 -
No.037
医療スタッフのための書籍(和書)
富野康日己(監著):「透析患者さんのためのシャント管理とフットケアの新しい治療法―FIRAPYの効果」
株式会社広稜社、2018年6月25日 -
No.038
医療スタッフのための書籍(和書)
富野康日己、佐藤美加(編集):「メディカルスタッフのための医療禁忌 なるほどブック」
中外医学社、2018年6月10日 -
No.039
医療スタッフのための書籍(和書)
堀之内 仁美 他 「妊娠25週の女性の発症した重症肺血栓塞栓症で補助循環を要したが母子ともに救命し得た1例」 「心臓」 48巻(2016)4号 pp409-414
-
No.040
医療スタッフのための書籍(和書)
富野康日己(監修)、金子一成、鈴木祐介(編集):「尿検査のみかた、考えかた」
中外医学社、2018年4月25日 -
No.041
医療スタッフのための書籍(和書)
富野康日己(監著):「歯科医が押さえておきたい生活習慣病Q&A 78」
株)デジタルダイヤモンド社、2018年4月1日
また、この書籍で池上総合病院の医師・薬剤師が質問に答えています。
「人工透析後に観血的歯科処置を行ってもよい?」
池上総合病院 腎臓内科 神田怜生 pp129-131
「なぜ肥満が歯周病を悪化させるのか?」
池上総合病院 腎臓内科 関卓人 pp139-141
「(偽)痛風および結節性(偽)痛風による顎関節炎の治療法は?」
池上総合病院 歯科口腔外科 水澤伸仁 pp145-147
「歯科治療中に患者が胸痛を訴えた場合、緊急対処法は?」
池上総合病院 腎臓内科 渡邉智成 pp148-151
「 脳血管障害患者の歯科治療時の注意点は?」
池上総合病院 歯科口腔外科 渡辺大介 pp158-160
「 脳血管障害患者に抜歯などの観血処置を行う場合の注意点は?」
池上総合病院 歯科口腔外科 渡辺大介 pp161-163
「 四肢の運動や知覚に麻痺がある場合、歯科診療で気をつけることは?」
池上総合病院 歯科口腔外科 加藤宏 pp164-166
「おくすり手帳を有効に活用するには?」
池上総合病院 薬剤室 新堀千香 pp167-169 -
No.042
医療スタッフのための書籍(和書)
富野康日己:「医療スタッフのためのマナー なるほどブック」
中外医学社、2018年3月15日 -
No.043
医療スタッフのための書籍(和書)
岩田美郎 連携病院だより「池上総合病院 放射線科」
一般社団法人荏原医師会 会報 pp114-115 平成20年度号(通刊126号) -
No.044
医療スタッフのための書籍(和書)
山城 啓 連携病院だより「池上総合病院 循環器内科」
一般社団法人荏原医師会 会報 pp116-117 平成20年度号(通刊126号) -
No.045
医療スタッフのための書籍(和書)
田中元章:「腎機能障害者への消炎鎮痛薬処方」
「歯科におけるくすりの使い方2015‐2018(第1章抗菌薬 3.こんな患者への対応)」pp102-103 デジタルダイヤモンド社 2014年10月 -
No.046
医療スタッフのための書籍(和書)
田中元章:「透析患者への抗菌薬・消炎鎮痛薬処方」
「歯科におけるくすりの使い方2015‐2018(第1章抗菌薬 3.こんな患者への対応)」pp104-105 デジタルダイヤモンド社 2014年10月 -
No.047
医療スタッフのための書籍(和書)
坂田芳人、杉本達哉:「Overview 心原性ショックで来院する心血管エマージェンシー」 pp1219‐1223 、特集「すぐそこにある心血管エマージェンシー」 内科 Vol. 120 No.6, 2017年
-
No.048
医療スタッフのための書籍(和書)
富野康日己:「IgA腎症」pp576-577、「今日の治療指針 私はこう治療している 2017年版」Vol.59/ポケット版(総編集 福井次矢、高木誠、小室一成)、医学書院
-
No.049
医療スタッフのための書籍(和書)
富野康日己:「ステージ別 腎臓病の治療とケア」、法研、2017年11月20日
-
No.050
医療スタッフのための書籍(和書)
富野康日己:「IgA腎症」(執筆): 「1336専門家による 私の治療」2017‐18年度版(監修:猿田享男、北村惣一郎)、pp512-514、日本医事新報社、2017年7月28日
-
No.051
医療スタッフのための書籍(和書)
(学会発表)瓜田温子、関卓人、神田怜生、渡邉智成、深澤麻希、飛田浩輔、田中元章、富野康日己:左腎膿瘍穿孔により汎発性腹膜炎をきたした血液透析患者の一例、第62回日本透析医学会学術集会・総会、2017年6月16日~18日、横浜(日本透析医学会雑誌2017年6月特別号(Vol.50, Supplement1)抄録掲載)
-
No.052
医療スタッフのための書籍(和書)
(学会発表)渡邉智成、神田怜生、関卓人、久田温子、富野康日己:「ADPKD患者へのトリバプタン使用経験とMRIを用いた腎容積縮小効果の検討」第60回日本腎臓学会学術総会にてポスター発表、2017年5月26日仙台(日本腎臓学会誌 Vol.59, No.3(93-418), 2017抄録掲載)
-
No.053
医療スタッフのための書籍(和書)
富野康日己:「専門医が伝える 腎臓病診療基本レクチャー」、中外医学社、2017年4月25日
-
No.054
医療スタッフのための書籍(和書)
富野康日己:「メディカルスタッフのための腎臓病学(改訂2版)」
中外医学社、2017年4月5日(初版2013年3月5日) -
No.055
医療スタッフのための書籍(和書)
富野康日己(監修):「内科外来診断navi」
中外医学社、2017年4月5日 -
No.056
医療スタッフのための書籍(和書)
(監修)富野康日己:「生活習慣病治療のための臨床検査値の見方・考え方と血圧ノート」(編集)渡邉智成、神田怜生、関卓人、瓜田温子(医療法人社団松和会池上総合病院腎臓内科)、山田芳(同 総合内科)、2017年2月
-
No.057
医療スタッフのための書籍(和書)
関 卓人、富野康日己:「42. 透析用潅流用剤」pp536‐538、「ポケット版 治療薬UP-TO-DATE(2017年版)」(監修 矢崎義雄)、メディカルレビュー社
-
No.058
医療スタッフのための書籍(和書)
(Round Table Discussion)富野康日己(司会)、秋葉隆、木村健二郎、細谷龍男、柏原直樹:
「腎臓病学の課題と未来―Nephrology Frontier誌の足跡と貢献―」pp6-15、
特集「腎臓病学の課題と未来―Nephrology Frontier誌の足跡と貢献―」Nephrology Frontier Vol.15 No.4, 2016年12月 -
No.059
医療スタッフのための書籍(和書)
(座談会)富野康日己(司会)、川村哲也、安田隆、鈴木祐介、城謙輔:
「CKD診療ガイドラインのIgA腎症診療へのインパクト」pp6-15、
「Nephrology Frontier -特集『慢性腎不全(CKD)としてのIgA腎症』-」Vol.15 No.3, 2016年9月 -
No.060
医療スタッフのための書籍(和書)
「久田温子:常染色体優性遺伝例。難病 遺伝性血管性浮腫HAE.大澤 勲編。」
医薬ジャーナル社、2016 -
No.061
医療スタッフのための書籍(和書)
「栄養士と看護師、薬剤師のための生活習慣病ケースファイル」
中外医学社、2016年8月5日 : 富野康日己 -
No.062
医療スタッフのための書籍(和書)
「腎臓病の人のためのひと目でよくわかる食品成分表」(Gakken)
監修:富野康日己、松和会グループ栄養士部会協力 -
No.063
医療スタッフのための書籍(和書)
糖尿病性腎症をどう治療する?
わが国と世界における糖尿病性腎症の現状は?
jmed 42,日本医事新報社, 2016 : 富野康日己 -
No.064
医療スタッフのための書籍(和書)
内科診断学 第3版
医学書院、2016:富野康日己他 -
No.065
医療スタッフのための書籍(和書)
(座談会/特集)坂本晋、宮本篤、阪口真之、佐藤敬太:
【ここまで進んだ! びまん性肺疾患の診断と治療】
びまん性肺疾患診療の“勘どころ”を知る
びまん性肺疾患、肺がん、膠原病肺を専門とする立場から」
「内科」117巻2号 pp289-298 2016年2月 -
No.066
医療スタッフのための書籍(和書)
Annual Review 2016, 腎臓
編集 富野康日己他、中外医学社 -
No.067
医療スタッフのための書籍(和書)
「酸化ストレス調整効果 アスタキサンチン」
特集―慢性腎臓病レシピ食の力への期待
「腎と透析」Vol.79 No.5 743-746、2015年11月 :富野康日己 -
No.068
医療スタッフのための書籍(和書)
自己免疫性尿細管間質性疾患
別冊 日本臨床 免疫症候群(第2版) 2015 34:426-429 :富野康日己 -
No.069
医療スタッフのための書籍(和書)
不明熱・消化管外腫瘤で発症した炎症性悪性線維性組織球腫の1血液透析症例
透析会誌 2015 48:605-610
神田怜生、佐藤大輔、相澤昌史、平井 周、富野康日己、船曳和彦 -
No.070
医療スタッフのための書籍(和書)
腎透析予防と治療のための食事
アンチエイジング医学の基礎と臨床 第3版。
MEDICAL VIEW。231-232 :富野康日己 -
No.071
医療スタッフのための書籍(和書)
症例でわかる実臨床で注意すべき副作用とモニタリング
4.腎疾患。調剤と情報。2015,21:38-43 :富野康日己 -
No.072
医療スタッフのための書籍(和書)
腎機能低下患者への薬の使い方
皮膚病診療 2015、37:634-640 :富野康日己 -
No.073
医療スタッフのための書籍(和書)
NEWエッセンシャル腎臓内科学 第2版
富野康日己:医歯薬出版、東京 -
No.074
医療スタッフのための書籍(和書)
検査で発見・進行させない人工透析の予備軍「慢性腎臓病(CKD)」
富野康日己、ヘルスアンドライフ第366号:4-9 法研 -
No.075
医療スタッフのための書籍(和書)
慢性腎臓病における左室肥大および腎不全の推移に関連する予測因子の検討
富野康日己、井尾浩章【監修】:中外製薬、東京 -
No.076
医療スタッフのための書籍(和書)
南山堂医学大辞典 第20版
富野康日己(共著):南山堂、東京 -
No.077
医療スタッフのための書籍(和書)
(解説/特集)鈴木亜衣香、佐藤敬太、臼井優介、本間栄: 「【ANCA関連血管炎(AAV)】 AAVの肺病変」 「リウマチ科」54巻6号 pp602-609 2015年12月
-
No.078
医療スタッフのための書籍(和書)
今純一、坂田芳人、松原顕埈、平野悌志、田宮青磁、葉山泰史、臼井和胤: 「経皮的大動脈弁バルーン形成術にて加療した高齢Heyde症候群の1例」 「心臓」Vol.47 No.7 2015年